ふまねっとのインストラクターとしての活動もしております。
只今準備中です。
お問い合わせはこちらから→お問合せフォーム

ふまねっと運動とは??
ふまねっと運動とは、50センチ四方のマス目でできた大きな網を床に敷き、この網を踏まないようにゆっくり慎重に歩く運動です。
マス目を利用したステップがたくさん用意されており、このステップを間違えないように「学習」しながら歩行のバランスを改善する「運動学習プログラム」です。集団で交差して歩くこともできるので、レクレーションとしても楽しむことができます
●杖歩行の方や虚弱な方も楽しめます
ふまねっと運動は、車いすや杖歩行の方でも参加ができます。一日に数十歩しか歩けない方々の、一歩一歩を貴重な運動資源として、大切にしたいと考えた末に開発されました。
ふまねっと運動は、筋力向上を目指す従来型の運動プログラムではなく、からだの動きに注意を集中させて、全身のバランスや認知機能を向上させることを重視とした「運動学習」プログラムです。
●失敗すればするほど交流が深まります
ふまねっと運動をやると、「次はどっちの足だっけ?」と四苦八苦する学習過程を通過します。だれかが失敗すると、思わず会場が盛り上がり、拍手が起きたり、声援が寄せられ、にぎやかに、なごやかに教室を進めることが出来ます。
ふまねっと運動では、黙々と体の機能を向上させるためだけに体を動かすのではなく、運動を通して地域とのつながりや絆を深め、毎日の生活を豊かにすることができるよう、「交流」の要素を重視しています。
先日改めてふまねっとの講習をASC旭川スポーツセンターさまでズームを使用して行いました。
